2011年6月13日月曜日

ミステリースポット!!

先日、北部観光(ミステリースポット)の現地視察をかねて、説明板設置場所確認の為

現和(げんな)校区榎本さん・吉元さんと安城校区の校区長さん、集落長さんとお会いしました!!

現和校区の榎本さんとは、3月に実施された南さつま民泊研修に1泊で参加し、

農泊の醍醐味を身をもって感じ体験してきた事もあり(現和は校区長さんも参加されました(^^))

お話がはずみました!!

今回は説明板のデザインをして下さる地域おこし協力隊の新畑さん(「なかわり生姜山農園」プロジェクト))も同行して頂き

より具体的なものとなりました♪
神社前で説明を受ける

現和校区には風本(カザモト)神社がある。志那津比古神、志那津比売神の夫婦の神様で、風の神様。

こちらの神社では毎年10月第5土曜日に秋季大祭として郷土芸能を奉納し、大きなお祭りが催される。
月夜の晩に女の子が遊ぶという境内
「神様」に見えるとは、
ちょっと幻想的じゃないですか(^^)/
 





こちらが、今回はミステリースポットとして取り上げられたのは!

昔、境内で遊ぶ女の子の姿を見かけたり、泣き声を聞いたという人がおり、

月夜の晩などに見かけると「ああ、神様が遊んでいる!」というものであった。という。

また、子宝「女の子」が欲しい時にお参りすると願いが叶うという。

パワースポットとしても良さそうです(^^)/



 
















2011年6月8日水曜日

九州 沖縄のイベント情報誌「たぷたぷ」に!!

出版社 メイツ出版株式会社

発行予定の「九州 神社・仏閣・霊場めぐり(仮)」に

種子島の「天女ケ倉」が

掲載される事になりました♪♪

パワースポット!天女ケ倉
ご神体の巨石




天狗が、運んだ巨石と言われ

天狗の足跡もある!!

展望所は、ハンググライダーの離発所

でもあり [島] を独り占め(><)しちゃった様な

大変見晴らしの良い絶景ポイント♪

夕焼けや 星空観察も素晴らしい

おすすめスポットです(^^)/

バーベキュー・安納いもお菓子作り

黒糖づくり(期間限定)など、体験(要予約)も楽しめます♪



2011年6月5日日曜日

どしゃ降りの種子島(>_<)


ここには「滝」はありません(汗)

海は茶色く濁っていました

車で通るとかなりの水しぶきがあがり
まるでアトラクションの様でした


海が濁って、かわいそう(;o;)

田畑の苗は大丈夫でしょうか!心配です(><)

2011年6月4日土曜日

うまかぁ〜ニガだけ!!  「島ぐらし」

こちらのブログ・・・

本来は、日々のお仕事内容をアップしていくものだとは思いますが、

10月に横浜から越してきて、島の一員となり過ごしている日々を書くことによって、

島外の方たちにも「島での生活」を感じていただき、興味を持っていただければ!

と思い、あえて私の日々の日常生活についても書かせていただきたいと思います!

楽しんでいただけたら嬉しく思います♪



ニガだけ
 よく、私の主人のお父さんは、季節の旬ものを運んできてくれます(※^^※)/

左の写真は、今が旬の「ニガだけ」。短くて細めですが、これを塩でゆでて

マヨネーズとしょうゆを混ぜたタレをつけて食す。

これが、わざいか(とても・大変)美味しゅうございます!!

先日大きな大根をくださった、お隣さんにもおすそ分け!

「天ぷらにすると、美味しいのよ♪」と言って、とても喜んでくださいました。

※注意 あまりの美味しさに食べ過ぎると胃が痛くなるとのことです

先日は、「水いか」!これが、とーーーーっても大きいんです。お刺身にしたり、

天ぷらにしたりガーリックスパゲッティに入れたりとこれまた、身が厚くて甘い!(><)!

昔は、鉄砲の免許があり、鹿も獲っていたそうです!!

たくましい(私たちは美味しい)限りです♪♪          

下の写真は、うちの庭に最近植えた「トマト」と、「なす」、「きゅうり」!全て正真正銘の無農薬!このきゅうりは、太くって

真っ直ぐ!早速、お刺身(ただのスライスです)で食べましたが、初めて自分たちで作った(ほぼ種蒔いただけ)野菜の美

味しさに感動すら覚えました(;;)同じ一日24時間なのに、以前はこの様な時間の余裕もなかったなぁ・・・

環境が変われば、変わるものですね(^^;)

北部観光コース!!

種子島って「種」みたいな形をしてるんです(^^)/

実は最初、「種子島市」という1市があるのかと思っていました(^^;)

1市2町(西之表市、中種子町、南種子町)でできていて

私の住んでいる所は一番本土に近い

西之表市です!

この西之表市!なんと、結構隠れた見どころがいっぱいなんですよ♪

そこで、北部観光を充実させよう!!と

先日、国上(クニガミ)校区の区長さん、奥・浦田・湊の集落長さんと

よろうて(一緒に)雨の中、現地視察して来ました!




浦田神社
   パワースポット「お種播き石」のある浦田神社です!

平たい大石が川沿いにある。ここは、ウガヤフキアエズ命(呪文!?)、

神武天皇の父が鵜戸神宮から白米を持ってきて

直播、栽培したという神力の場所。

「子どもん頃、この石に乗って遊んでよくねぎられたなぁ」
えびす神社入り口
親に叱られた(><)という楽しいお話も飛出しました。                   
 ⇒よーーく、右写真を見て下さい!

鳥居の先にはサンゴが引きつめられていて、神聖な場所だからか、

区長さんが入口で靴を脱いで行かれたので私たちも後に続きます(^^)♪

チクチクと、かなり足裏には効きます!ここで催される

「えびす祭り」は、とても幻想的で、「能」も観賞できTVの取材も入ったそうです。

(早く見てみたい!)

奥神社は、子宝の神様!祈願して成就した方が「よだれかけ」や「ベビー服」などを奉納しています♪

また、ここには大きな生命力みなぎる「あこうの木」があり、パワースポットとして取り上げています♪

「ヘゴ自生群落」
マイナスイオンた~っぷり
清水のせせらぎにも癒されます

その後、まるでジャングルに迷い込んだようなヘゴ(大型のシダの一

種)の自生群落の下見!

それはそれは大きな、食わず芋の葉も立派!「ととろ」の傘のようです(^^)

観光の方々に良くわかる様にこの辺に標識があると良い!とか、

駐車場用に、参拝用に、草払いを集落のみなさんに声をかけてやらんとなぁ!!

と、区長さんも集落長さんもとても前向きにお考えいただいて、

本当に感謝、感謝です(^人^)

やはりこの様なことは、行政・各校区・集落の方々、一丸となって推し進めていき、

何とか島を元気にしていきたい!と言う思いの元、地域スポットの整備などハード面

とソフト面(気持ち)を充実させていく事で良いものが出来上がって行くんだと

改めて感じた一日でした。

       本日も雨の中、皆様ご協力くださり有難うございました♪♪