2012年2月6日月曜日

「おもてなし」とは・・・屋久島にて

「おもてなし」一言でいうのは簡単だが、なかなか難しい問題!?はたまたそんなに気張って考えることではないもの・・・!?どちらにしても奥が深いぃ~ものである。
屋久島のゆるキャラくん?ちゃん?
可愛い!さわり心地よさそうです♪
初めての屋久島!!ぜ~んぜん、種子島と雰囲気が違う(神々が住んでいるって感じ♪)ので、
う~んコレは!!と閃いた。世界遺産自然林い~っぱいの屋久島と、の~んびりゆったりおもてなしの種子島まったく雰囲気の違う兄弟島で売り出せないだろうか!!

フェリー乗り場から
西之表港とは雰囲気が違いますねぇ~







会場は前半立ち見もありでご盛況


みなさん、屋久島のサービス業に携われている方々なのかな?熱心です!!


熊毛支庁長 宮野豊稔氏
“瀬風呂”講演の時にも来てくださいました
      鹿児島県観光プロデューサ
奈良迫 英光氏 コラムいつも拝見しております!













 株式会社観光ビジネスコンサルタンツ
代表取締役社長 西川 丈次氏
時間は長かったのですが、全然飽きさせない口
調で、実体験のお話をして下さいました。



一番印象に残った言葉。


 世の中には物凄いサービスがあるものだなぁ。と聞いていましたが、いろいろなサービスの中でも良くなかったサービスは強く記憶に残る。お店を出た後に心がウキウキするものは何故かそれを追求しようとはしない。これを知ることが「おもてなし」なのだ。一人一人が購買者として良かったサービスは何故良かった?ということを考えていく。それを次にどう発信するか。良いサービスを、感じる力を付けていって欲しい
まさに、そのとおりです。私は、ともすれば、喉もとすぎれば・・・かも知れない。(なんということでしょう) 西川さんはどんなに小さなことでも「良いサービス」と感じたときには、どうしてそう感じたのかを追求し、今度は相手がどうしたら喜んでくれるかと転換してアウトプットする。という。

詳しい活動報告はおもてなしセミナーin屋久島正.doc
鹿肉のお刺身
          お昼にご一緒した方と、3人で別々のメニューを注文し一口ずつ味見をして見ました。

トッピー丼

屋久島の郷土料理膳(ヘルシー!)

さすがに屋久杉の屋久島!木材の商品がたっくさん!
表面がつるつるの木のストラップがちょっと気になる。

初屋久島は、雨・・・でも、びっちり「第7回おもてなしセミナー」に参加して、直帰なのでどこにも寄れなかったけど。久しぶりに美味しい紅茶を慌しくだけど、味わって参りました♪オーナーはいろいろな種類の紅茶を説明して下さいました。時間が無かったのが残念。
次回は、山登りもしてみたい。ほとんど運動不足な私です(**)/

0 件のコメント: